これで、これまでのコメ不足、高騰は、JAと江藤前大臣の責任であることが証明された。野党は、小泉大臣、石破総理の手柄にしたくないのか、訳の分からい批判をしていた。中でも許せないのは「バナナのたたき売り」とか「来年には動物のエサ」、どこを向いているか。
競争入札で落札された備蓄米は未だに店頭に並んだという話を聞かない。どう考えてもおかしい。もしかすると、今になって慌てているのではないか。随意契約の安い備蓄米が先行して販売されているので、後から高い価格では市場価値がなくなる。
そもそも、最初から随意契約していれば、2500円程度で販売されていた可能性が大である。落札価格から言えば、3000円以上になるはずで、消費者サイドから言えば理不尽にもほどがある価格です。小野寺政調会長の言う通り、「国が儲けてどうするのか」
無能は大臣は、失言だけが原因ではなく、早くやめるべきだった。
今回の随意契約について、いろいろな批判や不満もあるかもしれないが、それ以上に問題にすべきは、競争入札で落札された備蓄米が未だに店頭に並んでいないことである。
一覧に戻る